【韓国一人旅の準備完全ガイド】フライト・ホテル・eSIM・空港アクセスまでまるっと解説!

韓国

こんにちは、miuです!
昨年夏、私は人生初の韓国一人旅に行ってきました!

ずっと気になっていた韓国旅行。
ひとりで行くのはちょっと不安もあったけど、「自分のペースで動ける旅」は想像以上に快適で、すごくいい経験になりました ✈️💕

でも、いざ準備を始めると

  • 航空券はいつ買えばいいの?
  • ホテルってどのエリアが便利?
  • 空港からどうやって市内に行くの?
  • SIMカードって必要? eSIMってなに?

などなど、わからないことだらけで検索魔になったのも正直なところです(笑)

この記事では、実際に私が行った韓国一人旅をもとに、出発前にやっておいてよかった準備や、逆に「これ知っておけばよかった…!」と思ったポイントをまとめました。

これから韓国へひとり旅を計画している方に、少しでも役に立てば嬉しいです◎

▼この記事でわかること

  • フライト予約のタイミングと選び方
  • 一人旅におすすめのホテルエリア
  • 空港〜ソウル市内の移動方法
  • 通信手段(eSIM or WiFi)の比較
  • 実際に使ったアプリや便利アイテム

「韓国、ひとりでも意外となんとかなる!」と感じた私のリアル体験、ぜひ読んでみてください✍

① フライト予約|いつ予約する?どの航空会社が安い?

今回は、羽田空港から仁川国際空港への深夜便(Peach航空)を利用しました✈️

✅ 航空券の詳細

  • 利用航空会社:Peach(ピーチ)
  • フライト:羽田 → 仁川(韓国)
  • 出発時間:深夜便(2:10発)
  • 価格:片道 33,470円(預け荷物代込み)
  • 予約タイミング:出発の約1週間前!笑
  • 合計金額:55,430円(片道)

10泊11日の長旅だったので、大きめのスーツケースを預けました🧳
LCCは預け荷物をつけると割高になることも多いですが、今回は込みでこの価格だったので十分お得感がありました✨

💬 ギリギリでも意外と席は残ってた!

予約は出発の1週間前とかなりギリギリでしたが、
「意外と座席余ってる!」と思いました(笑)

とはいえ、残席が少なくなっていたので、次回はもう少し余裕を持って予約したいな〜と反省中です😂

💡 フライト予約のおすすめサイト

  • Skyscanner(スカイスキャナー)
     → 一番安い日が一目でわかる
  • Trip.com/エアトリ/Surprice
     → キャンペーンが豊富でタイミング次第では激安

📝 私はSkyscannerで日付をざっくり見てから、公式サイトで予約しました!

💭 ひとことメモ

深夜便で韓国に着くと、朝イチから予定を組めるのがすごく便利◎
でも、空港からの移動手段やホテルチェックイン時間とのバランスは事前に確認しておくのが大事だな〜と感じました。

② ホテル予約|一人旅におすすめのエリアと選び方

韓国一人旅で迷いやすいのが「ホテル選び」!

私は今回、10泊11日の日程で韓国・ソウルを旅してきましたが、ホテル選びはかなり慎重に行いました。
というのも、一人旅だと「立地・治安・アクセスの良さ」はとくに大事だからです。

実際に泊まったホテル:Patio 7

  • エリア:新沙洞(江南区)
  • 1泊あたりの料金:9900円前後(朝食なし)
  • 駅から徒歩15分、コンビニが近くて便利

📝 韓国滞在のメインは”美容”だったので、クリニックに近くて安いホテルを選びました!ホテルは、日本語できる方はいませんでしたが、英語が通じるので大丈夫でした!

💡 一人旅におすすめのエリア3選(ソウル)

エリア特徴
弘大(ホンデ)若者が多く、オシャレでにぎやか。アクセスも◎
明洞(ミョンドン)観光地ど真ん中。日本語対応のホテルも多い
江南(カンナム)落ち着いた雰囲気+整形外科が多い。大人女子向け

📱 私が使った予約サイト

  • Agoda(アゴダ)
     → 割引やクーポンが豊富で、日本語対応も◎
  • Booking.com(ブッキングドットコム)
     → 写真が豊富&口コミが参考になる

📝 私はAgodaで予約。レビュー数が多くて比較しやすかったです!

💭 ひとことメモ

「韓国ってホテルの選択肢が多すぎて迷う…!」と思ってましたが、
”駅チカ×治安×口コミ高評価”の3つで選ぶと間違いなし!
実際泊まったホテルも快適で、ひとりでも安心して過ごせました✨

③ 空港〜ソウル市内の移動|リムジンバス or AREXどっちがいい?

韓国一人旅で意外と迷うのが、空港から市内への移動手段
私は今回、仁川空港からリムジンバスを利用して、ホテルの最寄りまで移動しました🚌

✈ 韓国の空港アクセスには主に2通りあります

手段特徴
🚅 AREX(空港鉄道)速くて安い。ソウル駅や弘大など主要駅に直結
🚌 リムジンバス重い荷物でも座って移動できてラク。ホテルの近くまで行ける場合も

私はリムジンバスを利用しました!

到着ロビーから乗り場までの移動もわかりやすく、
事前にホテル近くに停車するバス路線を調べていたので、スムーズに乗れました◎
なにより、座って市内まで運んでくれるのが本当に楽…!
荷物が多い人、疲れている人にはリムジンバスがおすすめです。

👉 リムジンバスの乗り方や注意点は、別記事でくわしく紹介しています!
「乗り場はどこ?」「どうやってチケット買うの?」「降車タイミングは?」など、写真付きで解説しています👇

🔗【近日公開予定】韓国・リムジンバスの乗り方完全ガイド(準備中)

💡 移動手段選びのポイント

  • ホテルがバス停近く or AREX沿線かどうかで決めるのが◎
  • 深夜・早朝着の場合は、AREXの運行時間に注意!
  • AREXはスーツケースの持ち運びがやや面倒な場面も

💭 ひとことメモ

私は荷物がそこそこあったのと、知らない土地での電車乗り換えに不安があったので、
ドアtoドア感覚のリムジンバスにして正解でした✨

④ 通信手段|私はeSIMを選びました!

海外旅行に欠かせないのが「ネット環境」。
韓国旅行では、

  • ポケットWi-Fi(レンタル)
  • 現地SIMカード
  • eSIM(スマホに直接ダウンロード)

という3つの選択肢がありますが、私は今回、初めて「eSIM」を使ってみました📱

eSIMってなに?

「eSIM」は、スマホに直接インストールできるデジタルSIM。
現地でSIMカードを差し替える必要がなく、日本で事前に準備しておけば、韓国に着いた瞬間からネットが使えます!

私がeSIMを選んだ理由

  • 空港で受け取りや手続きが不要でラク!
  • 1人旅で迷わずネットに接続したかった
  • ポケットWi-Fiより身軽で安い!

📝 私はkkdayというサイトでTK/SK テレコム 4G eSIMを事前に購入しました。
10日間/データ容量無制限で約5600円ほど。

インストールの流れ(超かんたん)

  1. kkdayでeSIMを購入
  2. 案内どおりにスマホにeSIMを追加(5分くらい)
  3. 韓国に到着 → モバイル通信をONにするだけ!

現地に着いた瞬間から、Google Mapもカカオタクシーも問題なく使えました!

👉 eSIMの購入方法や注意点は、別記事でくわしく紹介しています!
🔗【近日公開予定】韓国 eSIMの購入方法や注意点は?(準備中)

eSIMを使う前にチェックすべきこと

チェック項目解説
スマホがeSIM対応か?iPhone XS以降は対応機種が多い(Androidは要確認)
通信会社のローミング設定国内SIMの通信をOFFにしておくと安心
日本で事前インストールしておくこと現地でWi-Fiがないと設定が難しいため

💡 ポケットWi-Fiと迷っている人へ

比較項目eSIMポケットWi-Fi
荷物スマホだけでOK端末+充電器が必要
接続自動でつながる自分でルーターの電源を入れて接続
充電管理不要ルーターの充電が切れると使えない
複数人利用不向き(1人向け)複数人で使える(グループ旅行向け)

💭 ひとことメモ

初めてのeSIMでしたが、設定もカンタンで快適!
一人旅との相性がとても良いので、今後も海外旅行ではeSIMを使いたいと思いました😊

まとめ|韓国一人旅の準備、ここまでできれば安心!

今回は、私が2024年夏に実際に経験した韓国一人旅の中から、

  • フライト予約のタイミングと航空会社選び
  • 一人旅向けのホテル選びと予約のコツ
  • 空港から市内への移動方法(リムジンバス)
  • 通信手段としてeSIMを選んだ理由

についてまとめました。

最初は「ひとりで韓国なんて大丈夫かな…?」と不安もありましたが、しっかり準備をしておけば、想像以上にスムーズで快適な旅になりました。

特に、ネット環境や空港からの移動手段を事前に押さえておくと、到着後の不安がグッと減ります✨

🔗 後編では…
実際に持って行ってよかったアイテムや、使って便利だった韓国旅行アプリ、両替やクレジットカード事情、ひとり旅で気をつけたことなどを詳しくご紹介します!

👉【後編はこちら】韓国一人旅に持って行ってよかったもの&お金まわりの準備(※準備中)

コメント

タイトルとURLをコピーしました